秋の実り
二つの台風 (*1 *2) が過ぎ去ってだいぶ秋が深まってきました.週末のお天気がまあまあだったので,自宅の周辺を散歩.
そこここのお宅の庭で柿の実がたわわに実っています.もうだいぶ鳥に食べられたり,熟して地面に落ちてしまったりしていますが,それでもこの季節を彩るオレンジ色はまだまだ豊富です.
畑のほうでは数年前から養蜂が行われているのですが,スズメバチにやられるのを防ぐために,入口に金網がかけてありました.このメッシュだとスズメバチは通り抜けられないのでしょう.
そして,これもこの季節の風物詩なのが落花生の "ぼっち".こうやって天然乾燥させる風景がこのあたりではよく見られます.尤も,本場中の本場である千葉県のように落花生を醤油煮してご飯のおかずにしてまで食べるというのはありません.
ドングリもたくさん落ちています.暗い林床を歩いていても,ドングリを踏むたびに音がするのでわかります.
霜が降りるまであとひと月足らず.今のうちに秋の実りを目と舌で楽しんでおきましょう.
| 固定リンク | 0
« ミラノのガッレリア | トップページ | カラスウリ »
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント