暗くて寒かった北欧の街
本年4月から5月にかけて北欧の街の写真を紹介しました(*1 *2 *3 *4 *5 *6)が,今月再びこの街を訪れる機会がありました.
しかし今回は季節が晩秋.前回が光あふれる初夏だったのと全く異なり,高緯度の冬に特有の昼間は短く空は曇り,暗くて寒い数日間を過ごしました.このような天気が数か月も続くのだと思うと,確かに気が滅入ります.人々も外を歩くよりは,地下鉄の駅に直結したショッピングモールやギャラリーなど暖かい屋内で過ごす割合が多いように感じました.
それでも,王宮周辺の旧市街には今回も観光客が数多くみられました.完全なオフシーズンだと思うのですが,写真を趣味にしていると思しき中国系の団体客など,暗くて寒いことなどものともせず,大声で話しながら街を歩き回っていました.しかし初夏の時と比べると明らかに人の数は少なく,クリスマスの飾りつけが質素であることも相まって,静かで落ち着いた風情でした.
今回も路地を歩き回って写真を撮ってみたのですが,曇り空のほうが光の回り込みが良いので,路地の撮影には好都合でした.しかし建築物を取るにはある程度の日光が必要ですね.コントラストがつかないし,材料のテクスチャもうまく表現できません.
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 低山を花見登山(2025.04.17)
- ちょっと早めのお花見(2025.04.04)
- パリ・オリンピック開会式に寄せて(2024.08.31)
- バラの花を見てきました(2024.05.15)
- 牡丹園で花を賞でる(2024.04.19)
「カメラ・写真」カテゴリの記事
- 新しいカメラの試し撮り(2023.06.23)
- やっとタシギが来訪(2023.01.21)
- ヒクイナが出てきた(2023.01.20)
- Photoshop と Bridge の困ったところ(2022.10.22)
- だいぶ花穂が伸びてきた(2022.03.25)
コメント