春が本番に
ちょうど2週間前にトサミズキの開花をお知らせしたのですが,その後だいぶ花穂が長くなってきました.雄しべにもたっぷりと花粉が乗り,雌しべは独特のなまめかしい色をしているのがはっきりとわかります.
この花穂はもう少し長くなって垂れ下がるようになるのですが,春の嵐で傷んでしまうこともしばしばです.今年の春は荒れないでほしいなぁ.
一方,レンギョウはようやくつぼみが膨らんできたところ.開花まであと数日というところでしょうか?来週の今頃にはもう東京では桜が咲いているはず.春が本番になってきました.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- Refsort/Ruby v3.75 released(2023.01.29)
- 北風は強いがタシギは元気(2023.01.28)
- ヒクイナがガマの穂に飛びついた(2023.01.27)
「四季折々」カテゴリの記事
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- 北風は強いがタシギは元気(2023.01.28)
- ヒクイナがガマの穂に飛びついた(2023.01.27)
- 寒さに負けず餌探し(2023.01.26)
コメント