梅雨のようなお天気
今週は全国的に気温が高めで,30度を超える真夏日になった地方も多かったようです.週前半には台風から変わった温帯低気圧が嵐をもたらしたかと思ったら,週末の土曜日は早朝から雨がしとしと降り,気温も高めでまるで梅雨のようなお天気.天気図を見るとまさにそのような梅雨前線が日本の南岸に横たわっています.
庭のヤマボウシは初夏のお約束の白い花(白い部分は花びらではなくて総苞片と呼ばれるもの)を付けています.眼下には田植えが終わったばかりで水を満々にたたえた田んぼ.これで今朝は早朝にホトトギスの声を聞いたので,これで当地の初夏の舞台装置の設営はほぼ完了したことになります.
もう少し湿度が下がってくれないかなぁ?
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- Refsort/Ruby v3.75 released(2023.01.29)
- 北風は強いがタシギは元気(2023.01.28)
- ヒクイナがガマの穂に飛びついた(2023.01.27)
「四季折々」カテゴリの記事
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- 北風は強いがタシギは元気(2023.01.28)
- ヒクイナがガマの穂に飛びついた(2023.01.27)
- 寒さに負けず餌探し(2023.01.26)
「気象」カテゴリの記事
- 青空と雲の境界線(2022.10.19)
- 散々なお天気(2022.09.19)
- 台風 8 号 MEARI 接近中(2022.08.12)
- 熱波去る(2022.07.04)
- 梅雨明けの猛暑と電力ひっ迫(2022.06.27)
コメント