ススキの穂が満開
このところ暖かい日が続いて本格的な秋の到来が足踏みしていたのですが,昨日,週末の土曜日は一日中肌寒くて暖房が欲しいほどでした.それが今日は一変して昼頃からさわやかに晴れ渡り,日射量もたっぷりで日差しを浴びた屋内では非常に暖かく感じました.
我が家の前の土手ではススキの穂が満開になっています.この土手は20年ほど前はセイタカアワダチソウが圧倒的に優勢で,セイタカアワダチソウの深い森といった感じで,他の植物はあまり生えていなかったのですが,ここ10年ほどでセイタカアワダチソウの勢いが衰え,それに代わってススキが勢力を伸ばしてきました.さらに今年はアメリカセンダングサの花が目立ちます.このような土手の生態系でも年月が経つにつれて植物相が遷移していくのは非常に興味深いです.
なお,上の写真にはもともと目障りな電線が映り込んでいたのですが,Photoshop でレタッチして目立たないように処理してあります.今日の日没直前の太陽の光を浴びて金色に輝くさまがあまりにきれいだったので,思わず写真に撮ったものです.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「カメラ・写真」カテゴリの記事
- 新しいカメラの試し撮り(2023.06.23)
- やっとタシギが来訪(2023.01.21)
- ヒクイナが出てきた(2023.01.20)
- Photoshop と Bridge の困ったところ(2022.10.22)
- だいぶ花穂が伸びてきた(2022.03.25)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント