北イタリアの晩秋
先週,北イタリアの某所に行ったときのホテルの窓からのスナップ.もう紅葉・黄葉は終わりかけていて,背の高いポプラがきれいに黄葉しているのですが,もう樹冠近くしか葉が残っておらず,面白い形をしていました.
朝の最低気温が4-5度,日中の最高気温が12-15度程度なので,今年の関東地方よりは気温が低め.朝晩,濃い霧が立ち込めていました.
面白かったのは高速道路沿いに眺めたブドウ畑の紅葉.紅葉の色も程度も畑の区画ごとに異なり,まるでパッチワークのようになっているのです.同じ斜面なので微気候が違うわけは無く,それだけ多様なブドウの品種が植えられているということの証しだと思います.
イタリアワインはブドウの品種が非常に多く,なかなか覚えられません.毎度のように,今回もプロセッコ (Prosecco)を手始めに,ヴァルポリチェッラ (Valpolicella)やアマローネ (Amarone)を楽しみました.
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 低山を花見登山(2025.04.17)
- ちょっと早めのお花見(2025.04.04)
- パリ・オリンピック開会式に寄せて(2024.08.31)
- バラの花を見てきました(2024.05.15)
- 牡丹園で花を賞でる(2024.04.19)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント