« 個人番号カードの貧相さに驚く | トップページ | レンギョウが咲き始めた »

2016/03/27

記憶域プールとファイル履歴ですったもんだ

昨日,市役所まで遠出をした帰り道,田舎にもあるパソコン・パーツショップに寄って久しぶりにハードディスク・ドライブを2台購入しました.目的は,Windows 8.1の機能として用意されている “記憶域プール” と “Thin Provisioning” 技術を用いてミラーリング機能を持った仮想ディスクを作り,そこに,これもWindowsの機能である “ファイル履歴” のデータをため込むようにして,Mac OSの “Time Machine” と同じものを高信頼のストレージ技術で実現することです.

メインマシンのカバーを開けて久しぶりにドライブベイを取り出し,新しいドライブ2台を取り付け,電源とSATAケーブルを接続します.電源を投入してUEFIで見てみるとちゃんと正しく認識されているので,Windowsをそのままブート.いつも通りに立ち上がります.

次に,コントロールパネルから記憶域作成プログラムを起動.今回は2TBのドライブを2台使ってミラーリングを行うので,それに沿って記憶域プールを作成します.エクスプローラで確認すると,ちゃんと新しい仮想ドライブが見えているではありませんか.ここまでは非常に順調.

Storagepool

はまったのがここから.ファイル履歴の起動です.新しく作った仮想ドライブを保存先にしてファイル履歴を起動してみるのですが,エラーとなって起動できません.仮想ドライブの中には “FileHistory” というフォルダが作られ,その下にユーザー名のフォルダ,さらにその下に履歴保存用のフォルダが作られるとこまでは行くのですが,これらのフォルダは空のままでエラーを発生しています.

Webを調べてみると,まあ,このファイル履歴に関してはWindows 7の時代から,ファイル名の長さ,ファイル名の文字コードなどなど,様々な不具合のネタがあるようで,これは前途暗澹たるものだなと思ってその日は就寝.

翌朝,さらにWebでネタを漁ってみると,ファイルのインデックス作成をONにしていないとファイル履歴は起動できないという情報を発見.当然インデックスは作っているはずと思って確認してみたら,あれぇ?無い!慌ててコントロールパネルからインデックス作成オプションを変更してインデックスを作成.待つこと数10分後,インデックスが完成したので,恐る恐るファイル履歴を起動してみると,おぅ!上手く起動できたではありませんか!

Filehistory

バックグラウンドで優先度を落として走るプロセスのため,PCで他の作業をしていると結構時間がかかりますが,それでも過去の複数の時点に遡ってファイルを復元できるのは素晴らしいです.まだ試運転の段階ですが,徐々に本格的に使っていこうと思います.

| |

« 個人番号カードの貧相さに驚く | トップページ | レンギョウが咲き始めた »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

IT関連情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 記憶域プールとファイル履歴ですったもんだ:

» Windows のファイル履歴がようやく稼働 [望湖庵日記 Lakeside Diary]
今年3月末に,HDD 2台を増設して 記憶域プール を作成してミラーリング機能を持った仮想ディスクを作り,それをターゲットにして ファイル履歴 を取るという記事をアップしました. その後,Windows 10 に移行後もファイル履歴の試行を続けてきました.私自身のファイルは問題なく履歴が取れていることが確認できていたの... [続きを読む]

受信: 2016/08/01 06:00

« 個人番号カードの貧相さに驚く | トップページ | レンギョウが咲き始めた »