春が始まった
自宅前の空き地ではアブラナの仲間がぐんぐんと伸びてどんどんと花を咲かせています.実はこの連中は最低気温が氷点下になる真冬でも花を絶やすことなく,非常にたくましく一年中花をつけています.その証拠に,これらの写真の中にも完全に咲き終わった花柄がたくさんあることに気が付くでしょう.しかしこれだけ気温が上がって虫たちの活動も盛んになってくると,いよいよ本格的な開花期を迎えたことがわかります.
このアブラナの群落を撮るときはいつもそうなのですが,周囲の被写体すべてが花の黄色の反射光を強く受けて黄色にカブってしまいます.これはある意味自然なことで,色の強い被写体につきものの現象ではあるのですが,色味を補正するかどうか悩むところです.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「カメラ・写真」カテゴリの記事
- 新しいカメラの試し撮り(2023.06.23)
- やっとタシギが来訪(2023.01.21)
- ヒクイナが出てきた(2023.01.20)
- Photoshop と Bridge の困ったところ(2022.10.22)
- だいぶ花穂が伸びてきた(2022.03.25)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント