スミレが咲き始めた
題名のスミレとは総称としてのスミレのことで,スミレ属スミレ (Viola Mandshurica) のことではありません.そして,もう2週間ほど前からタチツボスミレが咲き始めています.スミレは種類が多く,また場所や株によって色合いが微妙に異なったりするのですが,この写真のスミレは最もありふれたタチツボスミレ.これから春が深まるにつれて,あちこちの林床や道端でスミレの株を見ることが多くなります.
Wikipediaのスミレ属の記事によれば,スミレ属では現在盛んに種分化が進行中とのことですが,亜種や変種が非常に多いスミレのこととして,うなづける話です.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント