« Refsort/Ruby 2.50 Released | トップページ | 木の雨戸,見て歩き »

2016/07/18

夏の欧州は野外音楽のシーズン

先週は再び北イタリアへ行っていたのですが,もう夏休みが始まっていて,観光地はどこも大賑わい.私が滞在したのは比較的小さな世界遺産の街なのですが,街の中心部には大きな広場があり,そこで日暮れ時から野外コンサートが開催されていました.その日のオーケストラはスイスのチューリヒからやって来たそうで,そういえば乗り継ぎの空港には楽器を抱えた人もちらほらいましたっけ?

Vicenza_jul2016_0003m

こういう音楽や舞踏の生のコンテンツを身近に楽しめるところが欧州の良いところの一つです.歴史と文化の厚みが違います.どんなに優秀なオーディオ機材を揃えたとしても,生のコンテンツに接する機会があるのとないのとでは,その人のセンスや鑑賞眼の磨かれ方に差が出てくるのは当然でしょう.子供のころから,こういう一流の生のコンテンツに触れて育つ環境にある欧州から,一流の芸術家が多く出てくるのは必然のような気がします.

| |

« Refsort/Ruby 2.50 Released | トップページ | 木の雨戸,見て歩き »

音楽」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏の欧州は野外音楽のシーズン:

» 木の雨戸,見て歩き [望湖庵日記 Lakeside Diary]
仕事旅行の最終日,ほんの僅かだけ街を歩く時間が取れたので,カメラを持ってぶらぶら歩きます.滞在するのは今回が2度目で小さな街の構造はほぼ頭に入っているので,当てどなく歩いても迷子になることはありません. 今回目に留まったのは,通りに面した建物の雨戸.これがすべて木でできていて,緑色や茶色に塗装されているのですが,壁の色... [続きを読む]

受信: 2016/07/18 10:14

« Refsort/Ruby 2.50 Released | トップページ | 木の雨戸,見て歩き »