秋雨続く
8月後半からお天気の良くない状態が続いています.秋雨前線が形成されて日本南岸に停滞しているところに,次々と台風がやって来ては大雨を降らせるというパターンが繰り返されているのが目立ちます.8月後半からこのような状態が続いているので,もうかれこれひと月以上も雨や曇りの日が多く,ちゃんと晴れた日というのは数えるくらいしかありません.
我が家の周囲の田んぼでは,9月前半までに稲刈りを終わって早くも二番穂が青々と育っている田んぼと,風雨で倒れたままの状態で稲刈りを待っている田んぼとが入り混じっている状態です.
ようやく今週末からは秋雨前線が北上してお天気が良くなるようですから,稲刈りも一気に進むと思いますが,南海上には熱帯低気圧も発生しているようなので,なかなか気を抜けません.
| 固定リンク | 0
「四季折々」カテゴリの記事
- カナヘビの吊るし売り(2023.12.09)
- 小春日和(2023.12.08)
- タシギが7羽に増加(2023.12.06)
- タシギ来訪(2023.12.01)
- 冬の足音(2023.11.26)
「気象」カテゴリの記事
- 暑い雨が来る(2023.08.23)
- なぜ「ゲリラ」雷雨と言うのか?(2023.08.09)
- 雲が湧いて驟雨(2023.08.06)
- 蒸し暑くなってきた(2023.05.28)
- 朝に特大の虹(2023.04.06)
コメント