« IOC List v6.4 Released | トップページ | 筑波山 »

2016/10/30

江戸の町並みはこんなもの?

Warpstationina_oct2016_0011m

この週末は2年ぶりで,近くにある時代劇撮影用のオープンセットを訪ねました.前回訪ねたときは正月休みで非常に寒く,人影もまばらでした.今回は,観光バス2台で乗り付けた観光客がざわざわと見学していましたが,彼らが去った後はいつも通りのオープンセット.撮影設営のスタッフが,小積みにされた小道具を運び出したり,運び込んだり,いつも通りの仕事の風景が見られました.小道具にはそれぞれラベルが付けられており,中には「NHK 真田丸」というものもありましたので,大河ドラマの撮影も行われていたことがわかります.

Warpstationina_oct2016_0008m

もともとは,地元自治体がテーマパークとして開発した施設なのですが,自治体商売の例にもれず,費用の割にはお客が入らず,数年でテーマパークは破たん.しかし,このテーマパークにとっての救いは,時代劇の撮影需要はNHK,民放ともに根強くあり,さらに首都圏から至近距離にあるという地の利も手伝って,NHKの関連会社に払い下げることに成功した,という幸運に恵まれました.

Warpstationina_oct2016_0018m

暇になったらエキストラで出てみたいと思っているのですが,どこにどういう風に申し出たらよいのか,誰か教えてくれませんかね?

Warpstationina_oct2016_0051m

| |

« IOC List v6.4 Released | トップページ | 筑波山 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 江戸の町並みはこんなもの?:

« IOC List v6.4 Released | トップページ | 筑波山 »