冬至近づく
昨日は絶好の好天ながらも寒かったのですが,今日は雲が多かったものの気温は高め.お蔭さまで早めの大掃除を部分的に済ませることができました.この調子ならば,大掃除は年末を待たずに済ませることができそうです.
さて,あと数日で冬至.一年のうちで昼間が最も短い時期になりました.それは日々実感することができます.午後3時を過ぎると日が傾き,木々や建物の影が長く伸びて,夕方の風景が広がっていきます.短い時間ではありますが枯れた草が金色に輝き,つかの間の美しさを見せてくれる瞬間でもあります.
午後4時になるともう日没直前.河岸段丘の影が長く伸びて,谷戸の田んぼには夕日が届かなくなっていきます.冬枯れの田んぼにはまだ二番穂の米が残っているのですが,寒さが厳しくなるにつれて小鳥たちがついばむので,やがてそれらもなくなっていきます.真冬がもうすぐそこまで来ています.
| 固定リンク | 0
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント