Ruby 2.4.0 Released
毎年クリスマスの定番となっていますが,Ruby の最新版 2.4.0 がお約束通り12月25日にリリースされました.今回のリリースではいくつかの改訂が行われ,非常に大きな整数を扱うクラスが Integer に統合されるなどの話題があったのですが,実は文字列リテラルが変更不可となるという非常に大きな過去との断絶が 3.0.0 で予定されています.
これはすでに半年以上前に予告されていたことで,大きな議論を巻き起こしましたが,Rails ではこのほうが都合がよいという理由からか,押し切られた形になっています.このため,文字列リテラルを変数で指し示している場合,その内容を変更したい場合には,あらかじめ String#dup などで複製を作っておく必要があります.
これがデフォルトとなる 3.0.0 が出るのはまだ当分先のこととたかをくくっていられますが,すでに 2.3.0 からこの制約を先行的に試すことができるオプションが実装されており,それは今回の 2.4.0 でも同様です.
それ以外の変更は従来の機能拡張の範囲なので,上位互換と言ってよいのではないでしょうか?多くのバグが潰され,いくつかのメソッドのスピードが向上し,全体としては進歩が感じられる改訂となっていると思います.
| 固定リンク | 0
「IT関連情報」カテゴリの記事
- Refsort on Excel v2.50U released(2023.09.09)
- Refsort/Ruby v3.77 released(2023.09.09)
- Microsoft Teamsの複雑な仕様がやっとわかった(2023.08.20)
- IOC List v13.2 Released(2023.07.28)
- Refsort/Ruby v3.76 released(2023.07.22)
コメント