« IOC List v7.1 Released | トップページ | ウメの開花進む »

2017/01/22

ウメがほころび始めた

二十四節気大寒(今年は1月20日)に合わせるかのように,先週は週末から寒い日が続きました.しかし,今週末になってようやく寒さが和らぎ,特に日曜日の今日は暖かな一日となりました.風も弱く,外を歩いてもさほど寒さを感じません.

Aroundhome_jan2017_0009m

近隣の公園に植えられているウメがほころび始めました.まだ蕾を固く閉ざしているものも多いのですが,これから少しずつ花が開いていくものと思われます.ウメの花期は結構長いので,これからひと月ほどは楽しめるはずです.

Aroundhome_jan2017_0005m

一方,コブシの冬芽はまだまだ完全な防寒モードです.これから何度か襲ってくる寒気に耐えながら,早春には気高さを感じさせる白い花を咲かせるのを楽しみに待ちたいと思います.

Aroundhome_jan2017_0034m

| |

« IOC List v7.1 Released | トップページ | ウメの開花進む »

自然」カテゴリの記事

四季折々」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウメがほころび始めた:

» ウメの開花進む [望湖庵日記 Lakeside Diary]
先週ウメの開花をお知らせしましたが,気温の高い傾向が続いており,開花が進んでいる模様です.我が家の周辺でも,ロウバイは言うに及ばず,ウメの開花がどんどんと進んでいます.メジロがウメの蜜を吸いにやって来ていますが,これをウグイスと勘違いして,ウメにウグイスと思っている人もいるのではないでしょうか?... [続きを読む]

受信: 2017/01/29 20:14

« IOC List v7.1 Released | トップページ | ウメの開花進む »