絶好の秋晴れ散歩
今日は早朝から快晴で,気温と湿度も低め.かつ昨日の雨で地面はまだしっとりと湿っており埃も立ちません.こういう時が絶好の散歩日和.家人がクリの実を探したいというので,朝早めに近隣の森林公園を散歩しました.
谷津田の稲は黄色く色づいたものが多く,すでに稲刈りが始まっています.コンバインを運転してきた農家の人と言葉を交わしましたが,まだ朝露で稲が湿っているので,もう少ししてから刈り始めるとのこと.
田んぼの縁や農機具を下ろす斜路のあたりの稲は,すでに手刈りしていくつもの小さな束にまとめてありました.これを自転車に乗せて帰っていくお婆さんがいたのですが,これは神事かお供えに使うものなのでしょうか?
休耕田のある区画にはこのところコガマの立派な群落が成長しており,なかなかいい絵になります.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- Refsort/Ruby v3.75 released(2023.01.29)
- 北風は強いがタシギは元気(2023.01.28)
- ヒクイナがガマの穂に飛びついた(2023.01.27)
「四季折々」カテゴリの記事
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- 北風は強いがタシギは元気(2023.01.28)
- ヒクイナがガマの穂に飛びついた(2023.01.27)
- 寒さに負けず餌探し(2023.01.26)
「気象」カテゴリの記事
- 青空と雲の境界線(2022.10.19)
- 散々なお天気(2022.09.19)
- 台風 8 号 MEARI 接近中(2022.08.12)
- 熱波去る(2022.07.04)
- 梅雨明けの猛暑と電力ひっ迫(2022.06.27)
コメント
補足です.全体にガマの群落が黄色に色かぶりしているようにみえますが,それであなたの目のカラーバランスは健全です.
カメラの背後全体は黄色に色づいた稲穂の海なので,そこからの照り返しで黄色味が強くなっています.
投稿: 俊(とし) | 2017/09/04 20:28