Refsort/Ruby 2.91 Released
つい1週間ほど前に,辞書参照型ソーティングフィルターをスクリプト言語 Ruby で実装した Refsort/Ruby新版の v2.90 をリリースしたばかりなのですが(過去リリースは新しいほうから順に *1 *2 *3 *4 *5 *6 *7 *8 *9 *10),いろいろなケースで実行させてみると,バグとは言えないまでも動作を改善したほうが良い点が見つかり,またエラーメッセージや警告メッセージを充実させたり,コードの最適化を行ったりしたので,最新版として v2.91 をリリースすることにしました.これでしばらくは落ち着くと思います.
今回の改訂でのユーザーにとっての変化点は,インデント付きのマイルストーンを出力する際のレコードの通し番号の位置です.これまでは,通し番号は実質名の左側に空白を1個置いて6桁の幅で出力していました.しかし,インデントが深くなってくると,マイルストーンの階層の中に数字が混在して見にくくなってしまうため,今回の版から書式を改め,通し番号はインデントの深さによらず左端に6桁の幅で寄せて出力することとしました.これにより,通し番号と実質名の間が広く空く場合もありますが,このほうがかえって見やすくなると思いますので,当面はこの書式で試用したいと思います.
また,エラーや警告のメッセージを充実させたり,コーディングを最適化したりして,スクリプトの細かな改善を行っています.
ユーザーズガイドもこれに合わせて改訂しましたので,同時にアップロードします.ユーザーズガイドの今回の目玉は,Windows に Ruby をインストールする手順を巻末の付録で詳しく図解したことです.操作途中のデスクトップの画面のスクリーンショットをたくさん載せました.これにより Ruby を使う敷居がぐっと低くなることを期待しています.
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- やはり大画面は快適(2023.02.09)
- やっと買い場がやって来る(2022.12.10)
- Windows 11 にアップデート(2022.12.07)
- 20 年選手の ONU が壊れた(2022.11.04)
- お馬鹿なインターネット広告(2022.08.12)
「自然」カテゴリの記事
- タシギもひなたぼっこ?(2023.03.19)
- ヒヨドリがヤナギの花を食べる(2023.03.17)
- コブシが満開(2023.03.15)
- ヤナギとコブシが開花(2023.03.12)
- トサミズキが開花(2023.03.11)
「IT関連情報」カテゴリの記事
- やはり大画面は快適(2023.02.09)
- IOC List v13.1 Released(2023.02.04)
- Refsort/Ruby v3.75 released(2023.01.29)
- やっと買い場がやって来る(2022.12.10)
- Windows 11 にアップデート(2022.12.07)
コメント