トサミズキがほころびだした
我が家の庭に春を告げる指標となっている花,トサミズキが先週末からほころびだしています.まだ花穂は伸びておらず,短い状態ですが,今日,明日と気温が非常に高くなるようですから,これで一気に開花が進むことでしょう.
毎年,このブログでこの花の開花を報告しているのですが,昨年2017年の記事は3月18日.非常に色気のある花の写真を掲載することができました.一昨年2016年の記事は3月12日.今年とほとんど同時期です.
この花の写真を撮るのは意外と難しいのです.なぜかというと,直射日光が当たっていると,花弁の部分,とくにほころび始めの光沢のある部分の輝度が非常に高くなるので,シロ飛びしないように露出を抑えると,他の部分の露出が不足するだけではなく,花弁の細かいテクスチャが失われてしまうからです.これを避けるには,晴天の日よりは薄曇りくらいの条件のほうが,全体に光が回ってバランスの良い露出と花弁の微細なテクスチャが得られます.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ダイサギがやって来た(2024.11.04)
- ようやく秋らしくなってきた(2024.11.01)
- 秋が深まってきた(2024.10.26)
- ナガサキアゲハ(2024.10.16)
- 日本鳥類目録第8版に準拠したRefsort/Ruby用辞書ファイル(2024.10.13)
「カメラ・写真」カテゴリの記事
- 新しいカメラの試し撮り(2023.06.23)
- やっとタシギが来訪(2023.01.21)
- ヒクイナが出てきた(2023.01.20)
- Photoshop と Bridge の困ったところ(2022.10.22)
- だいぶ花穂が伸びてきた(2022.03.25)
「四季折々」カテゴリの記事
- ダイサギがやって来た(2024.11.04)
- ようやく秋らしくなってきた(2024.11.01)
- 秋が深まってきた(2024.10.26)
- ススキ開花(2024.10.12)
- タカの渡り(2024.09.23)
コメント