コブシ咲き,水ぬるむ
ココログのメンテナンスが予定よりも大幅に長引き,一昨日投稿するはずが今日にならざるを得ませんでした.
一昨日はこの季節にしては高温になり,最高気温はおそらく20度近くまで上がったと思われます.午前中は所用で歩き回っていたのですが,午後も家人と近所の公園や遊水池を訪ね歩きました.
当地でもコブシがかなり咲き始め,私が毎年基準木にしている斜面の切り通しの大きなコブシの木も花をつけ始めました.これからどんどん花の数を増やしていくことでしょう.
すぐ横の遊水池では,アオサギ,ダイサギ,カルガモ,コガモ,オカヨシガモが羽を休めていました.しばらく前まではいつも一羽のコブハクチョウの幼鳥(下の写真.羽毛はほとんど白くなり,みにくいアヒルの子ではなくなりました)がいたのですが,最近は見かけなくなってしまいました.別の良い場所を見つけたのかもしれません.
歩数は久しぶりに1万歩を越えました.
| 固定リンク | 0
« 春の林の散歩 | トップページ | ココログが混乱中 »
「自然」カテゴリの記事
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- Refsort/Ruby v3.75 released(2023.01.29)
- 北風は強いがタシギは元気(2023.01.28)
- ヒクイナがガマの穂に飛びついた(2023.01.27)
「四季折々」カテゴリの記事
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- 北風は強いがタシギは元気(2023.01.28)
- ヒクイナがガマの穂に飛びついた(2023.01.27)
- 寒さに負けず餌探し(2023.01.26)
コメント