ウワミズザクラ
このところ自宅の周辺を散歩していなかったので,今日は久しぶりに一回りしてみました.すると,春の花はすでにほとんどが終わり,初夏の花が沢山咲いていました.
まず目についたのはウワミズザクラ.試験管ブラシの花という異名を持つ集合花ですが,近づいてよく観察してみると大変美しい造形であることがわかります.普通,この花は高いところに付いているので,下から見上げる形になるのですが,たまたま斜面の低いところにこの木が生えており,人間の目の高さに樹冠が来ていたので,良い写真を撮ることができました.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- タシギ来訪(2023.12.01)
- 冬の足音(2023.11.26)
- 引っ付き虫絶賛大量産中(2023.11.16)
- 寒かった秋の散歩(2023.11.11)
- キジバトのヒナが巣立った(2023.11.09)
「四季折々」カテゴリの記事
- タシギ来訪(2023.12.01)
- 冬の足音(2023.11.26)
- 引っ付き虫絶賛大量産中(2023.11.16)
- 寒かった秋の散歩(2023.11.11)
- キジバトのヒナが巣立った(2023.11.09)
コメント