ガマとヒメガマ
我が家の周囲には谷津田が多いのですが,この辺りはもともとは低湿地帯で,そこを土地改良して水田の区画が整然と広がっている,そういうところです.従って,圃場の手入れが緩くなって草刈りの圧力が弱まると,もともとあった植物が顔を出し始めることは当然で,最近ではヨシとガマが田んぼの際や谷津のヘリに多く見られるようになってきました.
特に最近まで谷津田だったところを掘り下げて遊水池を作った場所があるのですが,遊水池になってからというもの,ヨシが急速にはびこりだし,昨年あたりからはガマの群落も見られるようになってきました.
昨年はガマが出てきたと気が付く程度だったのですが,今年はガマのほかにヒメガマのまとまった群落も見られるようになりました.当地で見られるヒメガマは,ガマに比べると細身で色も薄くて優雅.ヒメガマという名前にふさわしい姿です.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- タカの渡り(2024.09.23)
- 暑い夕方の月(2024.09.06)
- IOC List v14.2 Released(2024.08.27)
- 田んぼの近況(2024.06.07)
- ジューンベリーも実った(2024.05.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- タカの渡り(2024.09.23)
- ようやく前線南下(2024.09.22)
- 暑い夕方の月(2024.09.06)
- ジューンベリーも実った(2024.05.24)
- クワの実がなった(2024.05.23)
コメント