カモが増えてオオタカが出た
昨日の強い南風に続いて未明から雨が降り出し,明け方まで続きましたが,朝10時ころから晴れ間が出て,日中は比較的穏やかなお天気となりました.
ほぼ1週間ぶりで近所を散歩.秋はますます深まり,キク科の植物があちこちで満開になるとともに,木々の紅葉と落葉はいっそう進みました.
我が家の近くに造成された遊水池は今年が2シーズン目.先週まではコガモとカルガモだけだったのですが,今週になって多種類のカモが入るようになりました.今日確認したのは,マガモ,ヨシガモ,カルガモ,ヒドリガモ,コガモ,オカヨシガモの6種.ヒドリガモとヨシガモが新たに入ったのは大変喜ばしいです.
ふと視線を上のほうに向けると,オオタカが木に留まっています.狩りを終え,地面に食べかけの獲物を残している様子.カモたちは全く騒がず,オオタカも時々地面に降りて食べ残しをつついているようでした.一見,非常に平和な遊水池の午後.食べられたのは何だったのでしょうか?
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント