ウメがほころんできた
今日は普段足を延ばさないようなところまで歩いて行ったので,いろいろと発見があったのですが,古い集落の片隅でウメがほころんでいるのを発見.春の兆し第1号です.
ここ以外では,まだウメは固いつぼみを閉ざしたままなので,ちょっとこれは早咲きの部類ですかね?きっと季節風から守られて陽だまりのようになっているからではないかと想像しています.
全体としてはようやくツバキが咲き始めたという段階なので,ウメにはちょっと早い.しかし,陽射しはずいぶんと強くなってきたと感じます.1時間ほど歩くと大量に汗をかいてしまいました.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- カナヘビの吊るし売り(2023.12.09)
- 小春日和(2023.12.08)
- タシギが7羽に増加(2023.12.06)
- タシギ来訪(2023.12.01)
- 冬の足音(2023.11.26)
「四季折々」カテゴリの記事
- カナヘビの吊るし売り(2023.12.09)
- 小春日和(2023.12.08)
- タシギが7羽に増加(2023.12.06)
- タシギ来訪(2023.12.01)
- 冬の足音(2023.11.26)
コメント