オオイヌノフグリ満開
この冬が暖かかったことを象徴するような出来事ですが,当地ではすでにオオイヌノフグリが満開になっています.ということはホトケノザも同様で,ヒメオドリコソウも咲き始めました.
今朝はうっすらと軽く霜が降りたのですが,日差しがなかった割には昼間の気温は上がり,おそらく14度くらいまで行ったと思います.田んぼに隣接する農道ではオオイヌノフグリがびっしりと咲き誇っていました.
春になったことを象徴するように,モズはつがい形成を始めており,オスとメスが微妙な駆け引きを始めたかと思うと,すでに巣作りを始めたと思しきカップルもいます.カワセミもオスとメスの2羽が近づいたり離れたりして,つがい形成が始まっているようです.遊水池の周りを歩くと,モズやカワセミの鳴き声が途切れることなく聞こえてきて,季節が移りつつあることを実感できます.
まだ霜が降りるような朝もあると思いますが,極端な嵐などが来ない順調な春の到来を祈りたいと思います.
| 固定リンク | 0
« ニワトコが芽吹いた | トップページ | ウメの盛り »
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント