我が家の春告げ花 トサミズキ
異常に暖かい冬と言われた冬が遠ざかりつつあり,本格的に気温が上がってきました.いよいよ春の到来です.我が家の庭にはいくつか春を告げる花があるのですが,まずは,ここ20年以上も春の到来を楽しませてくれるマンサク科のトサミズキからご紹介しましょう.
植えてから25年ほど経ち,株が太くなり蘖(ひこばえ)も増えてきたので,今年の初めに強剪定を行って枝の数を減らしました.そのせいで今年はだいぶ花の数が減ってしまったのですが,それでも例年通り春先になると薄黄色のきれいな花穂(かすい)を伸ばしてきました.この花穂はまだまだ長く伸びていきます.
これが咲くといよいよ春が来る,我が家ではそういう花です.仕事を引退して,平日の昼間にこのような写真を撮ることができてとてもうれしい.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント