3週間ぶりの待望の雨
今年の梅雨は長雨で,あらゆるものが湿気って鬱陶しかったのですが,8月に入ってようやく梅雨が明けてからは好天が続き,気温も高い日が続いて今度はカラカラになってしまいました.しかも各地で雷雨のニュースを聞くわりには,当地にはそのような積乱雲はやって来ず,暑く埃っぽい日々に閉口していました.
今日で梅雨明けから3週間以上経っているのですが,ようやく待望の雨が,それもかなりたっぷりと降りました.本州南海上で発達した熱帯擾乱という低気圧のおかげです.天気予報で予想されてはいたのですが,雨雲レーダーで見ている限りは雨雲はシングルセルが主体で非常に局所的なので,うまく当たるかどうかわからなかったのです.時間雨量 30 mm 程度の雨が30分以上続いたので,これでしばらく大地は潤うことでしょう.
雨が空振りだったら庭の木々に水やりをせざるを得なくなると思っていたのですが,これで水やりは免れました.また,昨日から茨城沖から北東気流が入って猛暑は収まったので,ようやく雑用のために体を動かす気になってきました.
| 固定リンク | 0
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「気象」カテゴリの記事
- ようやく前線南下(2024.09.22)
- 利尻,礼文からの逆カルマン渦列(2024.08.11)
- 台風マリア(2024.08.11)
- 春分の翌日に冬の風(2024.03.21)
- 暑い雨が来る(2023.08.23)
コメント