これって枯葉?チョウ?
昨日の午前中,里山の自然観察会で歩いたときに教えられたチョウ.クロコノマチョウというのだそうです.
けっこう大きなチョウなのですが,見た目は枯葉そのものなので,野外では知って探さない限り見落とす確率が高い生物です.ただじっとしていたのですが,Wikipedia の解説によれば,気温が下がった薄暮時には水を得た魚のように活発に活動するとか.へぇー!
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント