イヌホオズキ
昨日の散歩の途中で見かけたこの植物.黒い果実が目に留まって写真に撮ったのですが,後でよく見るとバッタがとまっていました.撮ったときには気付きませんでした.
なんという植物かわからなかったので,こういう時の最近の駆け込み寺は Google Lens です.パソコンの画面に画像を映し,それをスマートフォンの Google Lens で読み取ってみると,イヌホオズキという植物であることがわかりました.ナス科 ナス属で別名バカナス.有用でないことからこのような名前が付けられたのでしょうが,身も蓋もありませんね.非常によく似た近縁の種がいくつもあるようで,識別は難しいようです.
これも写真を撮った後で気が付いたのですが,果実を実らせると同時に花も付けているのですね.もう霜が降りているというのに.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント