ソメイヨシノ開花進む
東京の標本木に遅れること4, 5日で,当地でもソメイヨシノが咲き始めました.今日は開花して4, 5日経ったところで,3--4分咲きといったところでしょうか.とにかく今年は異常に春の到来が早く,まだ霜が降りる日がありながら,すでにムラサキケマンはおろか,シャガ,セイヨウアブラナすらも咲き始めているので,ちょっと恐ろしく感じています.
そういえばツバメも3日ほど前に初認しています.ハシブトガラスは巣材の運搬に大忙しです.一方,調整池のコガモやオカヨシガモはどうやら渡去.アカハラやシロハラも見られなくなりました.ダイサギも個体が入れ替わっている模様です.季節の移行に伴って生き物たちも動き始めました.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント