春の異常高温
3月もいよいよ月末へ来て,低気圧の通過とともに暖気が入り,異常な高温となっています.もともと平年を上回る暖かさだったので,これでますます春の進行が進み,一気に初夏まで行ってしまわないか心配です.
サクラが満開になったと思ったら,ほぼ同時に木々が芽吹き始めました.一足先に芽吹き始めていたヤナギの木は,すでに茂った葉が風にそよいでいます.
調整池では,カルガモ以外のカモはほぼ姿を消し,ダイサギ(亜種オオダイサギ)もほとんどが渡去した模様.今日はタシギも見られませんでした.そりゃそうでしょう,こんなに暖かいのですから.代わって,まもなくサシバとシギチ(シギ,チドリ類)が見られるのではないかと思います.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- AMG 48 襲来(2022.05.12)
- オオヨシキリ様,お着き(2022.05.11)
- 田植えの後で(2022.05.08)
- 驟雨(2022.05.07)
- 亜種チュウダイサギ(2022.05.06)
「四季折々」カテゴリの記事
- AMG 48 襲来(2022.05.12)
- オオヨシキリ様,お着き(2022.05.11)
- 田植えの後で(2022.05.08)
- 驟雨(2022.05.07)
- 亜種チュウダイサギ(2022.05.06)
「気象」カテゴリの記事
- 冬のスズメは群れる(2022.02.23)
- トンガの海底火山が大規模噴火(2022.01.15)
- 雪が積もった(2022.01.07)
- 雨の合間に散歩(2021.08.16)
- 目覚めたら眼前に巨大な虹(2021.08.10)
コメント