ジャコウアゲハ
昨日,自然観察の森で見かけたジャコウアゲハ.胴体側面の模様を見ることができなかったのですが,ジャコウアゲハに間違いないと思います.よく似たオナガアゲハは側面に赤い斑点の列がないので本来区別できるのですが,写真からかろうじて頭部に赤班が認められるので,ジャコウアゲハと判定しました.近くに食草のウマノスズクサが生えているのでしょう.自宅近くの散歩コースでも見かけるチョウです.
名前の通り雄の成虫はじゃ香のような匂いを発散させるそうですが,森の中で飛んでいるのを見かけただけではそれとわかるものではありません.犬だったらわかるか?この匂いの成分はフェニルアセトアルデヒドであるということまではわかっているそうです.フェロモンの一種と思ってよいのかも.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント