コチドリ様お立ち寄り
ここ数日の間に,我が家の周囲の田んぼにはかなりの区画で水が入り,代掻きが行われ,早いところでは田植えが行われました.そうすると起きる変化は,水が入った田んぼに水鳥がやって来ること,そしてカエルの大合唱が始まることです.
昨日の散歩では,水は入ったものの代掻きが済んでいない田んぼに2羽のコチドリが立ち寄っていました.ところが片方がもう片方を強引に追い払ってしまいました.オスどうしだったのでしょうか,縄張り意識が強い鳥なのですね.このあたりには営巣できそうな環境は少ないので,じきにいなくなってしまうと思いますが,立ち寄ってくれただけでもうれしく思います.
ところで双眼鏡を10数年ぶりに新調し,昨日から使い始めました.生きているうちに良いものを使おうと思い,以前よりは高級な(しかし貧乏人根性のため中級レベルの)機種を選びました.使ってみると像は広く明るいうえに,これまでの悩みだった像周辺の歪が解消されています.これで微妙な識別がやりやすくなると期待したいところですが,本人の能力が追い付かないのが悩みです.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント