Windows 10 をアップグレード
一昨日あたりから Windows 10 バージョン 21H1 へのアップグレードが始まったようです.それならば Windows Update に通知が来ているのでは?と思ってチェックするのですが,私のパソコンにはまだ届いていません.
今回の更新は非常に小幅なもので主要な機能はすでにインストール済みであり,あとは内部のスイッチで機能をオンにするだけと聞いていたので,Winodws Update の通知を待たずに,マイクロソフトのサイトから更新アシスタントを拾ってきてアップデートしてみました.
小幅な更新だという触れ込みの割にはインストールに15分ほどもかかりましたが,立ち上がってみればこれまでと何も変わりなく,OS のビルド番号が 19042.985 から 19043.985 に変わっただけでした.
更新後に何点か検証して気が付いたのですが,愛用の WZ Editor の単語補完機能は相変わらず新しい IME で動作しません.今後も古い IME を使う必要があります.これについては,WZ Editor 側で対策できないものかとも思います.
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 良いフォントが見つかってコマンドコンソールが快適に(2021.07.27)
- エディタをアップグレード(2021.06.10)
- Windows 10 をアップグレード(2021.05.22)
- Android 端末を初期化(2020.08.16)
- Refsort/Ruby v3.10 Released(2020.06.25)
「IT関連情報」カテゴリの記事
- Refsort/Ruby v3.71 released(2022.03.12)
- Refsort/Ruby v3.70 released(2022.02.10)
- IOC List v12.1 released(2022.01.21)
- 緊急着陸して滑走路を外れたB2(2022.01.15)
- B2ステルス爆撃機が丸見え(2022.01.14)
コメント