オオヨシキリさえずり初認
大型連休の真ん中.このころになると当地にやって来るお約束のオオヨシキリが今年もやって来ました.今日の散歩の終わりごろ,休耕田のヨシ原からさえずりが聞こえてきました.
東南アジアからの暖かく湿った空気が日本を覆うころにやって来るので,オオヨシキリが来ると,春が終わり初夏が来たと実感するようになります.
ところが,さえずっている本人を双眼鏡で探すのですが,見つけられないのです.家人と二人で一所懸命に探しても,声はすれども姿は見えず.普通だったから木の梢などでけたたましくさえずっている姿が目立つのですが,どうしたことか見つけられず.ヨシの茎にも見当たりません.
したがってこの記事は文字だけの記事で,写真を載せることができませんでした.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント