RoE はこんな感じ
一昨日の記事で Refsort/Ruby の新作を出したことを紹介しましたが, Refsort on Excel についてはほとんど言及しなかったので補足です. Refsort/Ruby v3.60 の改訂に合わせて, RoE (Refsort on Excel) も改訂版の v2.30 をリリースしました.
下の画像がコントロールパネルを出したところ.上部 Sorting options の右下端に,新設のオプション "did you mean?" のチェックボックスを追加しました.これをチェックしておくと,入力のキーフィールドが辞書ファイル中に見つからなかった場合,よく似た単語を辞書ファイルの中から探し出して「ひょっとしてこれかな?」と提示してくれるようになります.ただし実行速度はそれなりに遅くなります.
また,この版からミニコンソールのフォントを等幅フォントに変更し,出力がそれなりに整って見えるようにしました.しかしフォントのポイント数は小さいため,ノート PC では非常に見にくいかもしれません.
ともあれ,日常のちょっとしたリストの整理にはこの RoE が便利ですので,ぜひ使ってみてください.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- AMG 48 襲来(2022.05.12)
- オオヨシキリ様,お着き(2022.05.11)
- 田植えの後で(2022.05.08)
- 驟雨(2022.05.07)
- 亜種チュウダイサギ(2022.05.06)
「IT関連情報」カテゴリの記事
- Refsort/Ruby v3.71 released(2022.03.12)
- Refsort/Ruby v3.70 released(2022.02.10)
- IOC List v12.1 released(2022.01.21)
- 緊急着陸して滑走路を外れたB2(2022.01.15)
- B2ステルス爆撃機が丸見え(2022.01.14)
「科学」カテゴリの記事
- Refsort/Ruby v3.71 released(2022.03.12)
- 冬のスズメは群れる(2022.02.23)
- Refsort/Ruby v3.70 released(2022.02.10)
- Emberiza personata だよ(2022.01.27)
- IOC List v12.1 released(2022.01.21)
コメント