« Refsort/Ruby v3.62 released | トップページ | 秋景色いろいろ »

2021/09/08

木星を背景にツバメが乱舞

昨日は久しぶりに一日中陽ざしに恵まれ,気温も上昇して肌寒さが解消しました.お天気が良かったことと,終息時期に興味があったので,またもツバメのねぐら入りを見に行きました.

日を替えて数回見に行った感想として,鳥たちの様子は毎回違います.ムクドリの大群が飛び回ってヨシ原に入る一方,ツバメがほとんどねぐらに入らない日があるかと思えば,その逆があったりします.この変動はどうしてなのだろうと思いますが,なかなか良い仮説を思いつきません.

Fallaroundhome_sep2021_0079m

昨日は最盛期なみにツバメの数が多く,大群が乱舞してはヨシ原に急降下していきました.乱舞する間に双眼鏡を覗いていると,ちょうど東の空に高く昇ってきた木星とツバメの群れが重なって見えて,面白い光景でした.ちなみに双眼鏡でもガリレオ衛星が 3 個まで見えました.

Fallaroundhome_sep2021_0081m

写真で確認すると, 4 個のうち 2 個が非常に接近していて 3 個に見えていたことがわかりました.

| |

« Refsort/Ruby v3.62 released | トップページ | 秋景色いろいろ »

自然」カテゴリの記事

四季折々」カテゴリの記事

天文・宇宙」カテゴリの記事

コメント

Stellariumで確認してみると,この日時のガリレオ衛星は,右から順に,カリスト,ガニメデ,エウロパ,イオとわかりました.
 ガリレオ衛星の公転周期は非常に短いので,時々刻々と衛星の位置は変わります.

投稿: 俊(とし) | 2021/09/08 19:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Refsort/Ruby v3.62 released | トップページ | 秋景色いろいろ »