台風一過の秋の日暮れ
昨日は一日中台風で自宅に籠城.時々雨が強く降り,蒸し暑くて不快な一日でした.今朝は一転して雲が切れ,見る見るうちに快晴に変わっていきました.北東気流が強かったのですが,移動性高気圧が台風を押しのけて乾いた空気に入れ替わっており,湿度が下がって快適でした.
夕方は例によってムクドリとツバメのねぐら入りを見にヨシ原へ.ちょうど月齢 12 の月が昇ってきたところでした.もうほとんど満月に見えます.
飛行機が月面を横切ったり,はたまたムクドリの群れが月の近くを通過したり,秋の夕方はなかなか絵になります.
そして今日もツバメが見られるか心配していたのですが,暗くなるにつれて群れは数を増し,最盛期ほどではないにせよ,数千羽の群れがねぐらに入っていきました.渡去するのはいつ頃になるのでしょうか?
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント