キジの母さん頑張る
本日散歩コースを歩いた時のこと.休耕田の脇の舗装された細い道を歩いていると,道路の上にキジのメスが立っているではありませんか.これは先日遭遇したキジ B の連れ合いのメスだと思われます.反対側から散歩の人がやって来たので,このキジは休耕田にササっと避難.
いったん先へ進んで,しばらくしてから同じ場所に戻ってくると,休耕田とは道路を隔てた草むらの中から鳥の声がします.立ち止まって待っていると,キジの子供が一羽ずつ,道路をテケテケと横断して休耕田の中へ消えていきました.その直後に,先ほどのメスがちょこっと顔を出したので,先日の親子だと改めて認識しました.子供を連れて草の種などを食べ歩いていたのだろうと思います.この調子だと,子離れはもう少しあとなのでしょう.
帰宅後,撮った写真を確認すると,やはりあのメスのキジは先日遭遇したものでした.右目の眼球の中に白い点が 2 個あるので個体識別ができたのです.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント