水浴びで粉綿羽がプカプカ
サギ類の粉綿羽については,今年 2 月のこの記事でダイサギの水浴びのシーンで紹介しましたが,今日はアオサギが水浴びをして,粉綿羽を水面にまき散らしていました.
すぐ横には,まだ逗留中の亜種チュウダイサギと,寒い国から渡ってきた亜種オオダイサギがいました.昨シーズンの観察経験では,亜種オオダイサギ同士は縄張り意識が強いらしく,片方がもう片方を追い払う行動がしばしば見られましたが,亜種チュウダイサギと亜種オオダイサギは仲良く同居していました.
今日は,いったんは亜種オオダイサギが亜種チュウダイサギを追い払いましたが,すぐに 2 羽とも戻って来ました.今日見た個体は昨シーズンと同じ個体なのか?それとも違う個体なのか?
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント