« 月と金星が接近 | トップページ | クロコノマチョウ »
朝は摂氏 5 度以下にまで冷え込むようになったのですが,日中は20度まで上がり,日なたを歩いていると汗ばむほどです.
しばらく前に常緑樹につぼみがたくさんついているのに気が付いて,カシの木かな?何だろうと思っていたのですが,今日の散歩のときには開花が進んでいました.家人によればこれはシロダモだそうです.雌雄異株なので,これは雌株ということなのでしょう.ちょうど1年後に赤い実がなるはずです.だいぶ気が長いのですね.
投稿者 俊(とし) 時刻 20:03 自然, 四季折々 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント