牧草を食べるオオバン
ここ二日ほどは天気が悪く,特に昨日は最悪の風雨だったのですが,今日は朝から晴れ始めて,9時ころには快晴となりました.今シーズンの冬はお湿りが多いように思います.
散歩コースの調整池に行ってみると,除草作業が終わった地面には真冬でも牧草が青々と葉を伸ばしているのですが,それをオオバンがムシャムシャ食べていました.彼らはよく陸に上がって草を食べています.
手前の草が明るく,バックの水面が暗く,そしてオオバンは嘴が白くて体が黒いという,何とも露出が難しい絵になってしまいました.カメラ任せで撮りましたが,オオバンの嘴は白トビしてしまったようです.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- タシギが7羽に増加(2023.12.06)
- タシギ来訪(2023.12.01)
- 冬の足音(2023.11.26)
- 引っ付き虫絶賛大量産中(2023.11.16)
- 寒かった秋の散歩(2023.11.11)
「四季折々」カテゴリの記事
- タシギが7羽に増加(2023.12.06)
- タシギ来訪(2023.12.01)
- 冬の足音(2023.11.26)
- 引っ付き虫絶賛大量産中(2023.11.16)
- 寒かった秋の散歩(2023.11.11)
コメント