カケスが喰われた
今日は買い替えた車の慣らし運転を兼ねて隣県まで遠征.約 30 年ほど前にもドライブしたことがある川沿いの温泉郷を訪ねました.前回と同じく,今回も有名な絵本作家の美術館を訪ね,温かみのあるモチーフと原画の高度な描画技術を堪能しました.
周囲は分譲別荘地のようですが,農家や谷津田も点在.散歩コースも設定されているので,前回同様,短時間散策してきました.
谷津田の帰り道,行き道では気付かなかった鳥の食痕を発見.散乱していた羽根からカケスが食べられたのだとわかりました.羽根はまだ新しく,今朝最初の霜を受けたもののようです.昨日の日中に事件は起きたのでしょう.捕食者としてはオオタカが第一候補ですが,断定はできません.
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浄土庭園のハシビロガモ(2023.01.02)
- ご新造さんがやって来た(2022.07.31)
- ヤマザクラを堪能(2022.04.12)
- 3年ぶりの大仏(2022.01.03)
- カケスが喰われた(2021.12.21)
「自然」カテゴリの記事
- 藪の中のウグイス(2023.02.05)
- IOC List v13.1 Released(2023.02.04)
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- Refsort/Ruby v3.75 released(2023.01.29)
「四季折々」カテゴリの記事
- 藪の中のウグイス(2023.02.05)
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- 北風は強いがタシギは元気(2023.01.28)
- ヒクイナがガマの穂に飛びついた(2023.01.27)
コメント