カイツブリのヒナを確認
初夏,鳥たちは産卵と子育ての季節.散歩コースの調整池では,毎年カルガモ,カイツブリ,バンの子育てが観察できます.しかし今シーズンはなかなかヒナを目撃できずに,気を揉んでいました.
今日の散歩でようやくカルガモの親子連れを目撃.すでにヒナはある程度の大きさに育っていて,親鳥の背中に乗ることはありませんでした.きっと親鳥が用心深くヨシの繁みで育てていたのでしょう.しかし時間が経って育った代わりに,当初よりは数を減らしたようです.年によってはヒナの数 10 数羽を数えることがあるのですが,今日見た親子のヒナは 8 羽でした.
また別の調整池でもようやくカイツブリの親子連れを見ることができました.こちらもある程度ヒナは大きくなっており,ヒナの数は 4 羽.通りすがりの鳥見人によれば,バンもヒナを 3 羽連れていたそうですから,一通り子育ては進行しているようです.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント