ツルウメモドキの花
今日は朝から曇り.北東気流の流入も続いており肌寒い一日.お昼頃には小雨も降りだしました.
下の写真は昨日の散歩のときにマント群落で見つけたツルウメモドキの雄花.地味な花ですが,家人がツルウメモドキだと同定しました.確かに太い蔓(つる)が伸びています.秋にはこの辺りに赤橙色の実が見られるはずです.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- コウゾの赤い実(2022.06.23)
- ヒメガマも開花(2022.06.20)
- ヒナは順調に育っています(2022.06.20)
- 親ガメの背中に子バンを乗せて(2022.06.18)
「四季折々」カテゴリの記事
- 梅雨明けの猛暑と電力ひっ迫(2022.06.27)
- コウゾの赤い実(2022.06.23)
- ヒメガマも開花(2022.06.20)
- ヒナは順調に育っています(2022.06.20)
- 親ガメの背中に子バンを乗せて(2022.06.18)
コメント