梅雨空の下で開花
関東・甲信地方は九州よりも早くすでに梅雨入り.今週はオホーツク高気圧の影響で北東気流が強く入り,湿って涼しい日が続いています.しかし雨さえ降っていなければ散歩にはむしろ好都合.
調整池の周囲の台地のマント群落ではタイザンボクが開花していました.大きな花なのでたいそう見ごたえがあるのですが,梅雨空の下の混みあった暗い林の中ではなかなか目立たなくてもったいないです.アメリカ東南部原産でミシシッピ州とルイジアナ州の州花.新しいミシシッピ州旗の中心に描かれています.
またようやくムラサキシキブも花を開き始めました.ほとんどはまだ蕾の状態なのでこれから毎日が楽しみ.秋には紫色の美しい実を見たいと思います.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- 鳥といっしょに空を飛ぶ(2023.09.21)
- Refsort on Excel v2.50U released(2023.09.09)
- Refsort/Ruby v3.77 released(2023.09.09)
- 汗だくの里山散歩(2023.09.03)
- 大型翼竜は飛べたのか?(2023.08.31)
「四季折々」カテゴリの記事
- 汗だくの里山散歩(2023.09.03)
- 暑い雨が来る(2023.08.23)
- なぜ「ゲリラ」雷雨と言うのか?(2023.08.09)
- 雲が湧いて驟雨(2023.08.06)
- ツバメのねぐら入り(2023.07.30)
コメント