冷たい雨で秋深まる
ここ 3 日間ほどは 12 月並みの気温で冷たい雨が降り続きました.数日ぶりで散歩に出てみると,いつの間にか晩夏から初秋のメンバーは跡形もなく消え去り,秋本番のメンバーが顔をそろえていました.
センダングサの仲間が咲き始めていました.しばらくは休耕田や荒れ地を彩ってくれます.また休耕田の湿地ではミゾソバが満開.いつの間に咲いたのでしょう?
稲刈り後の田んぼでは二番穂が花を付けていました.鋤き込まれたりしない限り実をつけて初冬の鳥たちの食べ物になります.
手入れの悪い田んぼにここ数年で急速にはびこった帰化植物のヒレタゴボウ.たわわに実ったお米を食べに集まったスズメの群れが,ヒレタゴボウに一時避難していました.ヒレタゴボウにもたくさん実が付いているのですが,お米のほうが美味しくて実入りが大きいのでしょうか?そりゃそうか?
今年から休耕した田んぼは,ノボロギクかダンドボロギクかよくわかりませんが,白い冠毛で覆いつくされていました.種子が風で飛ばされて周囲に飛散しています.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント