稲の中に影モズ
昨日は冷たい雨で凍えるほどだったのですが,昨夜遅くから晴れ上がって今日は早朝から濃霧.それも朝方にはとれて,雲一つない冬型の好天になりました.北風は強いものの雲一つなく晴れ上がった空は関東地方の冬の特権です.
今日は気温が低めなので,強い日射しの中を散歩しても汗ばむことはありませんでした.我が家の眼下の田んぼはついに今日が稲刈り.朝から大きめのコンバインがうなりをあげて稲刈りをしています.
ちょうど作業の昼休み中に近くを散歩で通ったのですが,これから稲刈りされるはずの田んぼの中に一羽のモズがとまっていました.周りの金色の葉はイネ.右側のシルエットになっているのは,最近急速にはびこっているヒレタゴボウです.
この田んぼは個人の施業から法人の施業に変わったらしく,今までとはやり方がだいぶ変わりました.しかも人間の食用ではなくて飼料米を作っているようです.補助金の関係でしょうか?
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- 暖かい日もある(2023.02.08)
- 藪の中のウグイス(2023.02.05)
- IOC List v13.1 Released(2023.02.04)
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
「四季折々」カテゴリの記事
- 暖かい日もある(2023.02.08)
- 藪の中のウグイス(2023.02.05)
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- 北風は強いがタシギは元気(2023.01.28)
「農業」カテゴリの記事
- 稲の中に影モズ(2022.11.16)
- 稲刈りはいつ?(2022.11.04)
- もみ殻焼き(2022.09.15)
- キジバトが落穂拾い?(2022.08.29)
- 代掻きや田植えが進む(2022.05.03)
コメント