ガマ吹雪
昨日,今日と強い冬型の気圧配置で,終日強い北西の風が吹いています.風が強いの朝の冷え込みは弱くなり,霜が降りないというメリットがある半面,洗濯物を外に干せない,外を歩くだけで寒さ疲れするというデメリットがあります.
散歩コースの調整池では,風に吹かれたガマの穂から大量の種が吹き上がり,まるで吹雪のようになっていました.下流の住宅では洗濯物にたくさんの種が引っかかるのではないでしょうか?ガマの穂はまだ種をたくさん蓄えているので,この調子でいくと一冬中,強風の日にはガマ吹雪が吹き荒れそうです.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント