ヤナギとコブシが開花
初春の異常な高温で春がどんどん進んでいます.高温のせいでもあるのかスギ花粉の飛散が多く,散歩に出るのを躊躇するのですが,春の進み具合を確かめたくもあったので,思い切って外を歩いてみました.
四日ほど歩かなかった間にシダレヤナギが芽吹いて,しかもたくさんの花を付けていました.とてもきれいな新緑です.これは雄花なのでしょうか?調べてみましょう.上記リンクの Wikipedia の記事によれば,日本のシダレヤナギはほとんどすべてが雄株なので結実しないのだそうです.納得.
コブシは咲き始めですが,花期は短いのであっという間に散ってしまうのだと思います.
ツグミはまだまだ日本に逗留するはずですが,今日はしきりに上空を気にしていました.特に猛禽類は飛んでいなかったのですが.
| 固定リンク | 0
« トサミズキが開花 | トップページ | コブシが満開 »
コメント