« 今日も泥水三昧 | トップページ | トサミズキが開花 »
このところ気温が高めの日が多いので,春がどんどん近づいています.オオイヌノフグリはいうまでもなく,ホトケノザやヒメオドリコソウ,タネツケバナなども咲き始めました.散歩コースのマント群落では,大きなニワトコの木が芽吹いていました.そのうち花が咲き,赤い実を付けて鳥たちの食べ物になるはずです.
今日は北東の風が強かったのですが,枯れ田ではアオサギが並んで立っていました.長い冠羽が強い風で横にたなびいていましたが,脚で顔を掻いている姿が面白かったです.
投稿者 俊(とし) 時刻 13:43 自然, 四季折々 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント